【トライセプスバー・ハンマーカール完全攻略】縦グリップで二頭と前腕を爆破せよッ!!🔥

筋トレ完全攻略🦍🔥
Screenshot
この記事は約3分で読めます。

✅前回のあらすじ

マッチョモゴリラの筋肉ブログ、ついに第3弾ッ🔥
肩、背中と鍛えてきたお前らなら、もう準備はできてるハズだ。
今回は…トライセプスバー・ハンマーカール!!
見慣れぬバーで、バイセップスを破壊する裏ワザを完全解説ッ!!

💪この記事でわかること

  • トライセプスバーとは何者か?
  • なぜハンマーカールに応用できるのか
  • 正しいフォームとNG例
  • 高重量で効かせるコツ🔥
  • トラップバー・EZバーとの違い

🦍トライセプスバーとは?

トライセプスバー(Triceps Bar)とは、縦に2本のグリップがついたコンパクトな専用バー
本来はライイングトライセプスエクステンション(仰向けでの三頭筋種目)などに使う器具だ。

見よこの特殊表情!

見よこの特殊構造!握りは縦、刺激は横ッ🔥

💡豆知識:なぜ縦グリップが効くのか?

通常のカール(手のひら上向き)に比べて、ニュートラルグリップ=前腕+腕橈骨筋+上腕二頭筋短頭に同時刺激!
二頭を分厚く、強く、リアルに仕上げたいなら必須の刺激ルートだウホ🔥

🏋️‍♂️おすすめセッティング&フォーム解説

🔹基本フォーム(トライセプスバー・ハンマーカール)

  1. 足は肩幅、背筋まっすぐ
  2. バーを縦グリップで握る(手のひら向き合う)
  3. 肘は体側固定!後ろに引かない・前に出さない
  4. バーを胸の高さまでコントロールしながら引き上げる
  5. トップで1秒ホールド→ゆっくり下げる(3秒)

構えはバッチリッ!背筋を立てて肘を固定、ゴリラスタイルだ🔥

💥セットの組み方

  • ウォームアップ:軽めで15回×1セット
  • 本番:10〜12回 × 3セット(フォーム限界まで🔥)
  • 最後:重量を落としてパンプ狙い20回で焼き尽くす!

上げるときは息を吐いて、筋肉を爆破するイメージで!!🔥

❌NGフォームと注意点

  • 肘が前に出る=負荷が肩に逃げる!
  • 背中反りすぎ=腰に爆弾抱えるウホ⚠️
  • 手首ブレる=負荷分散&ケガのもと
  • 反動をつけすぎ=効かせどころが迷子に!

これは上体が反りすぎてるから合わない重さだと怪我をするぞ🦍

💣トライセプスバー vs 他バー 徹底比較

バー種類グリップ対象筋特徴
トライセプスバー縦グリップ(固定)二頭短頭・腕橈骨筋安定・手首に優しい・高重量可
EZバー斜めグリップ二頭長頭・前腕可動域広い・王道種目
ダンベル自由全体左右差対策・可動域最大

🔥マッチョモ体験談:バーが短ぇから地獄🔥

「トライセプスバーってコンパクトだから、トップでの収縮が超鋭角に来るんだわ。
両端のプレートが腕にぶつかるくらいギリギリまでカールすると、マジで二頭が爆ぜる🔥」

鼻に刺さっちゃってるウホ

この顔が、すべてを物語っている…🔥ウホ……🔥

👊まとめ

  • トライセプスバーは三頭専用じゃないッ!二頭も破壊できるッ!
  • 縦グリップ×高重量=異次元の刺激
  • フォームを守れば、最高の爆発力を得られる🔥

腕を太くしたいなら今すぐ取り入れろッ!俺もまだ伸びる…お前も伸びる!!
燃えろ筋肉!!ウホホホォオオオ!!!🔥🔥🔥

SEN’NIN on Instagram: "仙人修業-前腕編🔥 この種目は一見すると、二頭筋を鍛えているように見えますが、実は握力と前腕狙いです! もちろん上腕筋にも効きますが、自分の場合、この種目では握力と前腕を重要視しているので敢えて強く握り込んで行います! 前腕と握力に関しては、それらにより特化したトレーニングが他に多数存在しますが、それらをメニューに取り入れようとすると、4時間も5時間もトレーニングしなければならなくなるので、出来るだけ上腕と並行して全て同時に効くような種目を選択しています! また、握力と前腕に関しては追い込めば追い込むほど効くので、粘り強くいきましょう! #筋トレ #筋肉 #マッチョモ #sennen"
5 likes, 0 comments - sen.nin_otonohate on June 16, 2025: "仙人修業-前腕編🔥この種目は一見すると、二頭筋を鍛えているように見えますが、実は握...

コメント

タイトルとURLをコピーしました